- Q未就学児でも利用できますか?
- A:原則0歳~18歳までご利用可能です。
- Q療育手帳は無いのですが利用できますか?
- A:受給者証が発行されていればご利用可能です。
- Q料金はかかりますか?
- A:放課後等デイサービスの利用料金は厚生労働大臣が定める額に基づいた金額となります。
ひと月に複数回ご利用の場合はご負担上限月額については世帯収入によってお支払い上限額が設定されています。 - 市町村によって特例措置もありますので詳しくはお住いの役所へご確認下さい。
世帯の収入状況 | ご負担額 |
---|---|
生活保護受給世帯 | 0円/月 |
税非課税世帯 | |
税課税世帯(約900万円以下) | 4,600円/月 |
世帯所得(約900万円以上) | 37,200円/月 |
- Q利用料金以外に費用はかかりますか?
- A:当事業所ではおやつ代などは無料でご提供しています。
但し、お弁当が必要な場合でご購入希望の際はコンビニやスーパーで購入します。
その費用のご準備をお願いしています。
- Qどんなお子さまが利用されていますか?
- A:主に知的障害(重度・軽度)、発達障害などのお子さまが利用されています。 特性も多様で苦手分野も様ざまですが、個性を活かしながら長所を伸ばし短所を克服しています。
- Q利用している子どもの年齢層を教えてください。
- A:現在は2歳(保育園児)~13歳(中学1年生)のお子さまがご利用されています。
- Q複数の事業所を利用しているのですが利用できますか?
- A:複数の事業所利用は可能です。
他事業所との連携も必要になりますのでこちらからもご連絡しますが保護者様からも一報をお願いしています。
- Q療育プログラムを教えてください。
- A:詳しくはご見学時のご説明させていただきます。
- Q送迎時間の調整は可能ですか?
- A:可能な限り調整させていだきます。
- Q自宅以外の送迎場所でも可能ですか?
- A:可能でございます。ご自宅以外の場合は事前に教えてください。
- Q送迎範囲はどのくらいですか?
- A:大阪市中央区から片道30分程度です。
ご希望などがございましたらご相談ください。
- Q食事の提供はありますか?
- A:基本的に毎月2回事業所内で食育を目的としたクッキングをおこなっています。
その際はお弁当などは不要です。
- Qおむつやお着替えは保管できますか?
- A:可能でございます。ご希望でしたら保管させていただきます。
- Qお昼寝の時間はありますか?
- A:お子さまによって必要であれば対応いたします。
お布団はご準備くださいませ。
- Q学習(宿題)のフォローも可能ですか?
- A:もちろん可能です。 学習部屋にて学校と同様のデスクで学習をしています。
- Q毎月のプログラムはいつごろ決まりますか?
- A:原則月末に2か月先のプログラムが決まりますので翌月の10日までにご利用日をお知らせください。 例)10月末→12月プログラムご連携→11月10日までにご利用表をご提出
- Q個別プログラム内容はどのように決まりますか?
- A:保護者様と面談の上、ご希望やご要望などをヒアリングさせていただき 個別支援計画表を作成いたします。内容にご納得頂ければそれに基づいて支援させていただきます。
- Q見学・体験は可能ですか?
- A:可能です。お気軽にお問合せくださいませ。
- Q受給者証はないが、療育手帳だけで利用できますか?
- A:放課後等デイサービスは療育手帳だけではご利用いただけません。 受給者証が必要になりますので、お持ちでなければ療育手帳を持って市役所に申請してください。
- Qいつから利用できますか?
- A:基本いつでも可能です。利用日はご相談ください。
- Q児童発達支援とは?
- A:障がいのある小学生入学前の6歳までの幼児が対象の福祉サービスを提供します。遊びなどを通じて社会性を育み、集団生活の適応などを支援します。
- Q放課後デイサービスとは?
- A:就学している児童の放課後や長期休暇において、日常生活における基本的な動作も習得や集団生活への適応訓練等を行うとともに放課後の居場所づくりを行います。